こんばんは!
ZEROKAMI AKIRAです。
さて、昨日から初めての沖縄を色んな意味で感じているところです。さて、今回のブログは、初めての沖縄で『見たもの』『感じたこと』を書いていきます。
※画像は全てスマホで撮影しています。
1人で飛行機に乗り、1人で全く知らない土地に行くのは、今回が初めてでした。
ついでに、スカイマークにも初めて乗りました!!せっかくだから、ヤマトジェットが良かったなとか思ったりwww
正直に言うと、かなり緊張していました。特に初日は、暑さと湿度と緊張でダウン寸前でした(ホテル着くまでは)。
しかし、VCでゆうさんとお喋りしたり、翌日に嘉手納基地見れる!ということを考えてたら、自然と緊張も溶けました。・・・(ゆうさんとは、wowsについて話してましたw)
※ゆうさん:私の所属するwowsクラン Sagittarius[SGTS]のメンバーです。
ゆうさんのYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCz0sm_CKPkjYoHRahPyKaLA
~辺野古~
アメリカ合衆国海兵隊の専用施設であるキャンプシュワブのフェンスには、このような警告文がありました。しかし、ネットで事前に見ていたように・・・
このような警告を無視して横断幕やゴミ?を貼っている・・・何かあれだよね(-_-;)
あと、横断幕の組織名を見ていると・・・自主規制の団体が見られた他、全国から広く横断幕が贈られていることが分かった。このことから、ネットの情報通り、いわゆる反対派の”市民”は、全国から集まってきた人たちだということも確実だろう。
ちなみに、ネットで見たハングル文字や中国の文字などの横断幕は、見られなかった。
~オリオンビール工場の見学~
ピント(^-^;
タンク1本
1人が1日1本:1000年くらいらしい
タンク満タン→仕込み4回分入る!
オリオンビールでは、アサヒのビールも生産している。
試飲も出来ましたが、私はまだ未成年なのでお水をもらいました!!
~美ら海水族館~
駐車場から見た景色・・・すごくきれいですね(語彙力)
よく宣伝で見ることの多い、ジンベエザメです!歩きながら撮影したので、ピントもあれですし手ブレもありで・・・荒い画像になっていますが、大きさは分かってもらえるかと思います。あまりの大きさにビックリしました。それとともに、人間が自然の中ではいかに小さい生き物かということについて実感しました。また、マンタ(っていうのかな?)が水槽側面を泳いで行ったときに見えた顔?で・・・何とも言えない気持ちになりましたww
その他・・・
・ゆいレールで、ICOCAとかSuicaが使えない(T-T)
沖縄県以外では、だいたいどこの都市の鉄道でも使える交通ICが、沖縄のモノレールでは使えませんでした…ICOCA持っていったのに、キップ買いました(^_^;)
あと、自動改札機にキップを通すのではなく、かざすタイプだったのにも驚いた。ただ、これでは乗り終わった後にキップがただの”ゴミ”になるので、何とかして欲しいところでもありますw
・気温高いし湿度高すぎ(~_~;)
本当に暑かった。この際だからズバッと言うけど、「動くには最悪の気候」という感じだ。クーラーの効いた建物から出た瞬間からサウナ状態。汗の量がヤバイです…
基本的に夏は大人しい私にとっては、とても辛かった。故郷の三重では、秋のような風が吹き始めていたのに、沖縄では湿度の高い熱風…
いかに、三重県が涼しいところか!・・・と感じてしまいましたw
何が言いたいかというと・・・
早く三重県に戻りたいなぁw
「東洋最大の空軍基地」嘉手納基地!!
明日の午後の便で帰ります。嘉手納基地、那覇基地の戦闘機部隊を見るという沖縄での最大目的は時間の関係で無理そうですが、展望台から嘉手納基地を見たり、初日の空港の展望室から航空機を眺めたりと、かなり満足の行く沖縄合宿になりました・・・そう、沖縄へは、大学のゼミの合宿で行っていました!w
一番記憶に残る学びは、嘉手納基地の大きさです。社会科やゼミで、嘉手納基地はとても大きく、市街地の真ん中にある・・・ということは学んでいましたが、実際に現地で見てその大きさを目の当たりにし、とても驚きました。市街地への危険性除去のためには、嘉手納基地を無くすことが一番ではありますが、アメリカの世界戦略の要の基地の1つであり、日本防衛のためにも欠かせない基地であるために、それは不可能です。
嘉手納基地は、駐機してある飛行機が見えないように、コンクリート製?の壁がありました。そのせいで駐機中の飛行機がなかなか見れませんでしたし、第一今日は日曜日なので訓練も・・・ということで、少し残念ではありました。ミリタリーファンとしては、戦闘機見たかったw
ちなみに、航空無線を聴くため?の機材を持って、大きな望遠レンズで撮影を狙う人たちもいました。私も、そんな機材欲しいwww
沖縄では、地元で見ないような清涼飲料水がたくさんあった!
海が超キレイ!!
下の海に飛行機の影が!!
沖縄そば?美味しかったです!ラーメンとはまた違って、麺が若干太くてぼそぼそしてる感じで、スープはあっさりでした。
最後になりましたが、明日の半日は沖縄で過ごすので、楽しんできたいと思います!(この分だと、朝に那覇空港行って、ずっと飛行機眺めてそうw)
では、また次のブログでもお会いしましょう!
このブログの編集しながら「夜ご飯抜きはキツイな」としみじみと思ったZEROKAMI AKIRAでした!
明日のブログ更新頑張りますp(^-^)q