こんばんは!
ZEROKAMI AKIRAです。
さて、iPhoneX/8/8Plusについて発表されましたね!!
Apple公表サイトより
今回のブログは、SONYの新型機[XPERIA XZ1]と比較・検証をしていきたいと思います。
SONY公式サイトより
両機ともにハイエンド端末であり、高性能を売りにしていますが・・・では、早速!!
まずは表で簡単比較しよう!
気になるポイントを簡単チェック!!
端末名 | XPERIA XZ1 | iPhoneX(X=テン) | iPhone8 | iPhone8Plus |
OS | Android8.0 | iOS11 | 左と同じ | 左と同じ |
プロセッサ | Snapdoragon835
(8コア) |
A11
(効率4+性能2コア=6コア) |
左と同じ | 左と同じ |
ディスプレイ | 5.2インチ フルHD液晶 | 5.8インチ「Super Retina Display」 | 4.7インチRetina HD |
5.5インチRetina HD |
メインメモリ | 4GB | 3GB | 3GB | 3GB |
ストレージ | 64GB | 64/256GB | 64/256GB | 64/256GB |
外部ストレージ | 最大256GB | ✖ | ✖ | ✖ |
メインカメラ | 1900万画素
5軸手振れ補正 |
1200万画素
デュアルレンズ |
1200万画素
デュアルレンズ |
1200万画素
デュアルレンズ |
インカメラ | 1300万画素 | 700万画素 | 700万画素 | 700万画素 |
端末重量 | 156g | 174g | 148g | 202g |
FeliCa対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
その他 | 3Dクリエーター機能新搭載
MotionEyeカメラシステム搭載 |
有機ELディスプレイ | ||
防水防塵対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
XPERIA XZ1シリーズの新機能
「3Dクリエーター」
人間の顔などをカメラでスキャンして3Dデータ化。そのデータを使って作成した3DステッカーをSNS等で共有したり、3Dプリンターから立体で出力することが可能になるというもの。
↓解説動画↓
SONY XPERIA XZ1公式サイト:https://www.sonymobile.com/us/products/phones/xperia-xz1/
気になるのは、その値段と発売時期
端末名 | XPERIA XZ1 | iPhoneX | iPhone8 | iPhone8Plus |
値段 | 約77,000円
(国内では未公表) |
112,800 (税別)~ | 78,800 (税別)~ | 89,800 (税別)~ |
発売時期 | 公式アナウンスは無い | 日本を含む世界各国で10月27日に予約を開始し、11月3日 | 9月15日から予約を受け付け、22日に発売 | 9月15日から予約を受け付け、22日に発売 |
・・・iPhoneX高いですね…
私の端末は、そろそろ更新時期なので両機とも選択肢になってくるんですが・・・
私はXPERIAの方を選択しますね。
理由は簡単・・・コスパが良い!!
ハイエンドモデルとしての性能、そして8万円くらいに抑えられた価格!!
おそらく、アクセサリーなどの面でiPhoneの方が有利ですが、私はアクセサリーにそこまでこだわりがないので、その点も問題ではない。
また、iPhoneXは5.8インチと、かなりの大型機種になるので・・・大きすぎて邪魔になる場面がありそうだと感じました。
iPhoneXは、iPhoneシリーズで初の全画面ディスプレイを採用していますが、デザインが…Android端末の全画面の方が洗練されているように思えます。
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.com/us/products/phones/xperia-xz1/
Apple公式サイト
https://www.apple.com/jp/iphone-x/
https://www.apple.com/jp/iphone-8/
という感じで・・・
では、このへんで!
また次のブログでもお会いしましょう!
メール購読されている方には、そのままメールでご覧になられる場合、埋め込み動画や一部画像などが表示されていない可能性があります。原因を探っていますが、未だ不明です。お手数をおかけしますが、メールにあるリンクよりブログサイトにお飛びいただくと見れるようになります。