こんばんは!
ZEROKAMI AKIRAです。
昨日のブログは、そこそこアクセスを集めましたが、普段から戦艦に乗られている方には、中身の無いものであったかと思います。
今回のブログでは・・・ 他艦種からの視点ということで、戦艦から見た巡洋艦について例を上げて説明していきます。
自分は「巡洋艦が好きだ!」という方も、他の艦種からの視点を知っておくことで、生存性が向上したり、稼げるようになるかもしれませんよ!
[例]
イギリス巡洋艦って、煙幕が使用できますよね?煙幕を使うと、よほど接近されない限り発見されることなく、敵に対して撃つことができます。
そう。たしかに、発見されることなく撃てるんですよ。
でも、“発見されていないだけ”ですからね!
いつも経験値になってくれている初心者さんに向けた、”感謝”のブログですねww
戦艦乗りの視点
煙幕内で隠れて撃っているつもりでも、戦艦乗りには位置がバレバレです。
たしかに、隠れている艦体は見えていません。しかし、どの位置から主砲弾が出ているのかについては、はっきりと見えています 多くの戦艦に搭載されている着弾観測機を使って上から見下ろすと、ほぼ正確に位置がわかります。
画像が以前のブログの使いまわしなのは内緒
画像の通り、前後の主砲弾の発射位置から発砲時点での艦体の位置が、数斉射見れば仮に回避運動を取っていてもその動きがわかります。 あまり動かずに煙幕内でひたすら撃っている巡洋艦は、戦艦乗りからすれば”経験値ボックス”です。
煙幕内だと、出来る限り火力を出すためにお腹を晒している方が多いので、本当に狙いやすいw ある程度の距離なら、着弾観測機を使用しなくても、複数枚のVPヒットも可能です。 私自身、そのような”経験値ボックス”を何回も破壊的一撃で沈めてきました。すると、たま〜に「何故見えているんだ 👿 」みたいなチャットが来ます。
その答えは・・・ 「見えていないけど、見えているんだよ!!」です。
私としては、これからも「経験値ボックスになってくださいm(_ _)m」という感じなんですが…
初心者の方は、戦艦からの視点というものを頭の片隅にでも置いておくと、生存性が向上すると思います。
あと、島裏に隠れているつもりでも、「そこ、射線通るんだよな〜w」って船もよく見るので、自分がいつも隠れている島裏が本当に安全なのかを、実際に戦艦に乗って確認してみましょう! 「あっ…ここ、実は〇〇だと△△km以上離れた場所から射線通るんだ・・・」 という気付きがあるかもしれませんよ!!
しかし、実際に島裏で撃っていると、ついついスコープのまま撃て続ける限り撃っている方も多いと思います。そんなときに、20kmのから不意討ちのように撃たれると、なかなか気付けませんよね。 そんな対策として、『敵弾接近警報』がオススメです。スキルポイントも1ですので、簡単に出来る対策だと思います。
クランメンバー募集中!
wowsクラン『Shooting Star』では、クランメンバーを募集しています。
空母以外なら、基本的なアドバイスは出来ます。お気軽にお問い合わせください。
クラン戦は、次シーズンからの参戦を目指しています。
今のクランの戦績はこんな感じです。
リンク:こちら
詳しくは、Shooting Starの公式ホームページをご覧ください。
公式ホームページ:https://shooting-star-wows.amebaownd.com/