クリスマスにチキンを食べる理由!

こんにちは!

ZEROKAMIです。

 

今年もクリスマスが近くなってきましたね!街ではイルミネーションが綺麗に輝いていますね。
クリスマス…今年も私はクリぼっち(´;ω;`)

 

・・・突然ですが、皆さんに質問です。

「クリスマスに食べたいものは、何ですか?」

 

多くの方が「ケーキ」「チキン」と答えるのではないでしょうか。

しかし、何故クリスマスに食べたいものとして、ケーキやチキンがよく挙がるのでしょうか?
今回は、日本でクリスマスに「チキン」が食べられるようになった理由を探っていきます。


「クリスマス」文化の伝来

クリスマスは、キリスト教のイベントです。

キリスト教の信仰が深い欧米各国では、イエス・キリストの誕生日(クリスマス・12/25)をお祝いするために、特別なご馳走を用意します。そんなキリスト教の特別な日の料理として定番となっているのが、七面鳥のローストです。

このように、欧米各国では、クリスマスにチキンを食べるという文化が昔からありました。

ここで疑問なのが・・・

「何故、七面鳥を食べるの?」

ということですよね。

これには、諸説ありますが、有力とされている2つの説は、両方ともヨーロッパ人がアメリカを開拓していた時期まで遡ります。アメリカの開拓を進めていたヨーロッパ人は、本国に居た頃のように牛肉や豚肉を食べることが出来ませんでした。その代り、当時のアメリカにはたくさんの七面鳥がいました。身近に居る家畜で、サイズも大きいので、1羽で多くの人のお腹を満たすことが出来ました。

それ以降、クリスマスのお祝いのためのご馳走として、七面鳥をローストしたものをたべるようになったと言われています。

日本においては、明治時代にクリスマスの文化が一般に広まっていきました。
しかし、日本では七面鳥は簡単に手に入れることは出来ません。普通のチキンをローストして、食べていたようです。

ところで皆さん、クリスマスチキンと言えば何ですか?

フライドチキンをイメージされる方も多いのではないでしょうか?

フライドチキンでクリスマス

1970年・・・日本に”あの”会社が進出してきます。

誰もがご存知

KFC

ケンタッキー・フライド・チキンです。
当時の日本には、鶏肉を骨付きのまま食べるという文化が根付いていなかったようですが、次第に「アメリカンフードを食べている私ってイケてる!」みたな感じで広まっていきました。
あのマクドナルドも、最初は「カッコイイ」みたいなイメージで広まっていったとか・・・

そして、あるクリスマス

日本に住んでいる外国人が、「日本では七面鳥が食べられないから、KFCを食べるんだ」と来店したことを聞いたKFCは、大々的な宣伝を始めます。

「クリスマスにはケンタッキー!」

莫大な広告宣伝費を投じて、そのイメージを植え付けることに成功しました。
そして、それは今でも続いている”文化”になりました。

だから、クリスマスチキンをイメージすると、どこか”赤い影”がチラつくのは、それが理由なのです。

KFC大好き人間な私ですが、クリスマス=チキンを根付かせた”仕掛け人”がまさかKFCだったとは、思いもしませんでした。毎年クリスマスに大々的なキャンペーンを打っていますが、それを食べたことは一度も無いのですよ。

「いつかは食べたい」

と思いながら、毎年寂しくクリぼっちを…


いかがでしょうか?

 

次回のブログは、「iPhoneが売れまくる理由!」についてです!
日本では、約50%のシェアを握っているiPhone。売れまくる秘密に迫ります。
お楽しみに!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA